どうもこんにちは、まなしばです。
我が家では毎晩、もうすぐ5歳になる娘に絵本の読み聞かせをしてから、寝かしつけています。
夫か私が絵本を読むのですが(最近は夫が多い)、毎日、子どもにとってはそれが一つの楽しみになっているところです。
で、公文式のくもんが出している無料の絵本の読み聞かせ記録アプリ、「ミーテ」というものがあるので紹介したいと思います。
「ミーテ」は絵本の読み聞かせ記録アプリとして子どもの成長記録にも使える
ミーテの基本的な機能としては、どの絵本をいつ読んだか?また、何回読んだか?子どもはどんな反応をしたか?などの記録が簡単に行える記録アプリです。
このアプリの醍醐味は、本の情報をAmazonなどのデータベースから引っ張ってきていて、本当にほとんどすべての絵本の登録が可能なところです🤔
検索すれば何でもでてくるwという感じです。
絵本といってもたくさんありますが、試しにプリキュアの絵本を検索してみたら、ヒットしました🙌
万が一絵本がなくても、下のようにオリジナル絵本として自分で登録もできます👌👌

▲兄弟がいる場合は兄弟の追加も簡単にできます🤔

▲会員登録も入力フォームも少なく簡単です。
使い方
使い方といってもそんなにないのですが、できることは
- ①絵本を検索
- ②絵本にメモをつける(読んだ、子どもの反応など)
というシンプルなものです。
特にまだ0歳、1歳などの小さい頃は、子どもの反応なども気になるところです。
この絵本を読んだらこんな反応をした、
それを1年後に読んだらこうなった、
など、そういう成長記録として使えるのも良いです。
▲スタンプだけの記録もできたり、あとはカレンダービューでいつどんな絵本を読んだか一覧で見ることができる。
個人的には人気絵本の検索に使いたい
そうは言っても、どの絵本を読んだ、とか、そこまで気にしないという方もいるかと思います。
私もそうですw
個人的には、このアプリは、
どの絵本を読ませたらいいか?そもそもどんな絵本があるのか?
などの情報を得るのにいいのかなと思います😉
特に、子どもを産んではじめてだと、そもそもどんな絵本があるのか知らなかったり、どんな絵本が何歳児向けなのかわからなかったりしますよね。

上のように、ミーテ内で、年齢ごとの人気の絵本なども見れるので、絵本情報の検索として使うと良いと思います。
ランキングごとに見れます。おなじみの絵本から、こんな絵本もあるんだ!?というものもあります。

▲他の同じ年齢の子がどんな反応をしたか?なども見れるのもこのアプリの醍醐味。
まとめ
というわけで簡単ですが、ミーテの紹介でした。
無料で使えるので、どんな絵本が人気なのか?など気になる方はダウンロードしてみてください😉
それでは!