妊娠・出産に関する読み物カテゴリ。

育休はブランクがあるって言うけど、必ずしもそんな事はなくて、むしろスキルアップできると思う
いや、タイトル通りなんですけど、よく「育休(主に1年ほど)はやはり仕事現場から離れるし、ブランクがある」って言われるじゃないですか。 私も産休に入る時は「社会から断絶されるしそもそも育児ばかりになって仕事しないしもうだめ…
妊娠・出産に関する読み物カテゴリ。
いや、タイトル通りなんですけど、よく「育休(主に1年ほど)はやはり仕事現場から離れるし、ブランクがある」って言われるじゃないですか。 私も産休に入る時は「社会から断絶されるしそもそも育児ばかりになって仕事しないしもうだめ…
大阪からこんばんは。 ついこの間書いた、ブログをグーロスハックさせる記事がバズって、次何書こうか考えてたら書けなくなってしまいましたw いやうそです、大阪の実家に帰ってきてゆっくり寝てしまってパソコン触ってません。まなし…
一昨日くらいの話。 いつものように、子どもの遊び場で1歳の娘と一緒に遊んでいました。 すると、泣いている子どもと一緒に、母親が一人の4歳くらいの男の子を叱っている。 「どうして他の子に暴力を振るうの?」 「自分がされて嫌…
「保育園入れた!よかった〜。」 「不承諾通知が届いた。どうしよう・・」 2015年4月入園の認可保育園の結果が届き始めている頃だと思います。 かくいう我が家も本日発表があり、第二希望の認可保育園より、入所内定の通知が届き…
@Manamiです。 私は24歳で子供ができて結婚したのですが、それでよかったなーって思うことがいくつかあるので、書き出してみたいと思います。
妊娠出産についてQ&A形式でまとめました 出産後、友達がたくさん遊びに来てくれて、お祝いしてくれたり、ねぎらってくれたりしてくれています。(いつもありがとう!!) その中で、いつも聞かれるような妊娠、出産につい…
くわばたりえの出産動画 クワバタオハラのくわばたりえが次男くんを出産した時の動画が話題になっているので、見てみた。 「出産がリアルすぎて怖い」や「懐かしくて自分の出産を思い出して涙した」など、賛否両論あるようですが、もの…
名付け後の感想 もう生後2ヶ月と9日の我が家の娘。こちらの名付けの記事では、赤ちゃんに名前をつける時のポイントをまとめていたんだけれど。 実際つけてみて、どうなのか?という話。 名付けは本当に“降りてくる”? 娘につけた…
今日でりりは生後50日を迎えました。1ヶ月と20日ほどです。というわけで、最近見られる、生まれてからの成長をまとめてみました。つくづく赤ちゃんの成長は早いなぁと思います。
photo credit: Kamila Gornia via photopin cc 新生児(生後1ヶ月間)の子育ては、基本的に授乳、オムツ交換、沐浴、寝ること。それによって、赤ちゃんは体重を増やし、大きくなることが仕…
わたし、子育て舐めとったわ! 妊娠中から、頭ではわかっているつもりではいた。周りからもよく言われた。 「出産後は、子供中心の生活になるから、自分の時間が本当にないよ!」 だから妊娠中、特に産休に入って実家に帰ってからは、…
この世に生まれて1ヶ月、まだまだこの世の中は君にとっては不適合すぎるね。いつも泣いてお知らせしてくれて、ありがとう。 お腹の中で10ヶ月、お母さんの羊水の中でぷかぷか浮いていた頃が1番心地よかったよね。地球上の空気、温度…
マタニティマークは危険? 先日こんな記事を読んだ。「マタニティマーク」は危険?という記事である。 主な内容としては、「マタニティーマークのキーホルダーをつけて電車にのると、暴行されたりと危険に晒す場合があるので、注意しよ…
生まれてきたあなたへ 6月のある日、あなたは、私のお腹に2ヶ月間いたことをお知らせしてくれました。突然のことだったけど、あなたがお知らせしてくれていなかったら、今のお母さんはいません。 3日後、お父さんとお母さんは、あな…
こんばんは。出産後退院して3日が経ちました。Manamiです。 ちなみに赤ちゃんは、下記でも記述していますが、不整脈(心臓の脈がたまに一定でない)と診断され、まだ入院を延長させています。少し心配ですが、検査の結果めちゃく…
こんにちは。こんな記事を発見したので共有したいと思います。 →「生理痛ピル、ヤーズ配合錠で3人死亡 厚労省が注意喚起」 これ怖すぎる。生理痛の薬で死亡なんて、、→生理痛ピル、ヤーズ配合錠で3人死亡 厚労省が注意喚起 &#…
こんにちは。 今日はとってもくだらないですが、陣痛が来たときに使えそうなLINEのスタンプを集めてみました。 ※私が持っているスタンプだけ ※有料スタンプ含む ※陣痛が来たとき以外ももちろん使えます
出産10日前にして、いよいよ赤ちゃんの名付けも決めなければいけなくなってきた。 出生届は深夜に生まれた時刻、日時も含めて生後14日以内に提出なので、それまでに必ず決めなければいけない。 これ、正当な理由なく期限を過ぎると…
どうもこんばんは。38w2dになったただの妊婦です。 ここ3連休は、東京から旦那と同期が里帰り中の私に大阪に会いに来てくれました。それが他の予定ともかぶったりして、とにかく忙しかった。 でも、奈良の帯解寺に安産祈願に行っ…
妊娠力とは 妊娠力に関してです。 妊娠力の下降は32、37歳。→「いつか産む」でも「いつ産むの?」妊娠出産のタイミングの見極め方 | 「マイナビウーマン」 http://t.co/WPzomGyYYv — ま…