Android端末に関するエントリ。

ICカード収納iPhoneケースの決定版!?SuicaやICOCA対応のシンジポーチが便利
iPhoneはおサイフケータイなし。 けれども、iPhoneをおサイフケータイ化して、電車のICカード(SuicaやPASMO、ICOCAなど)やEdyも一緒に使いたい人も多いはず。 ケース型のものはあるけれど、手帳型は…
Android端末に関するエントリ。
iPhoneはおサイフケータイなし。 けれども、iPhoneをおサイフケータイ化して、電車のICカード(SuicaやPASMO、ICOCAなど)やEdyも一緒に使いたい人も多いはず。 ケース型のものはあるけれど、手帳型は…
「サクサク動作していい感じに手に収まるスマホないかなぁ・・・」 そう探していた所素晴らしい端末に出会いました。ドコモの最新機種・Xperia Z3 Compact(SO-02G)です。 私はXperia Z3 Compa…
実家でぬくぬくしています。@まなしばです。 私は手が小さいので、小さめのスマホがほしいなあと思い、これまで使用していたワイモバイルのNexus5を手放して、Xperia Z3 Compactに変えたいなあと思い、乗り換え…
@まなしばです。 ドコモのXperia Z3 Compactの白ロムを手に入れたので、それをワイモバイルのSIMで使用するための設定についてです。 こちらのエントリで紹介したとおり、ワイモバイルのNexus5のSIMをS…
@まなしばです。 Xperia Z3 Compact(SO-02G)の白ロムをメルカリで購入したので、それを手持ちのNexus5のYモバイルのSIMを入れて使用したいと思います。 メルカリについての参考記事 すぐ売れると…
@まなしばです。 一昨日書いた記事にアクセスがたくさんあるので、その続編として、Xperia Z3 CompactのMNP一括0円案件をまとめておきたいと思います。 私がどの店舗でMNPしようかな〜と思っていたところでピ…
@まなしばです。 iPhoneを使っている方、新しい良いスマホを探している人には朗報です。 iPhone5や5Sと同じくらいのサイズで使える機種がドコモより出ています。Xperia Z3 Compact(SO-02G)と…
@まなしばです。 iPhone5からNexus5にMNPして三ヶ月・・・ 手の小さいか弱い系女子な私は(笑)Nexus5がやっぱり大きくて、持ちづらい。 ワイモバイルのスマホ・Nexus5ってどう?iPhoneユーザーだ…
@Manamiです。 前回書いたワイモバイルの記事が想像以上にたくさんの方がみてくれているようなので、今回もわかりやすくYモバイルについて書きたいと思います。 前回の記事はこちら。 iPhoneからワイモバイルのスマホ・…
まなしばです。 2台以上をワイモバイルで契約した場合の割引サービス「家族割引」についてです。 もしご家族で、2台以上購入する予定などがあるのならば、これが結構お得になるんですよ。 我が家は夫婦でMNPしたのですが、その家…
@Manamiです。 前回のこちらの記事で、auのiPhoneからワイモバイルのNexus5にMNPして、スマホ代が格段に安くなった(およそ半額)という話をしました。 ワイモバイルのスマホ・Nexus5ってどう?iPho…
ワイモバイルにMNP(番号そのまま乗り換え)しました まなしばです。 今までiPhone5を2年ほど使用していて、次の機種をどうしようかなと思っていたのですが、高い端末代と月々の通信料を払うのが馬鹿らしくなってきたので、…