どうもこんにちは、まなしばです。
私自身あまり知らなかったのですが、最近「宅配クリーニング」というものがあるのはご存知でしょうか。
「クリーニング屋に持ち込む時間がない」
「取りに行く時間もない」
「もっと良いクリーニングの仕上げにしてもらいたい」
という方にはぴったりなサービスです。
というのも、クリーニング屋さんに持って行くことなく、また取りに行く手間も省けて、スーツやワイシャツなどをダンボールにつめて、あとは配達員がそれを取りに来てくれて、クリーニング後にまたクリーニング品を自宅まで配達してくれるというものです。

今回、実際に妊婦さんの友人にリネットを試してもらったので、口コミとして紹介します。
口コミを早く読みたい!という方は、こちらのリネットの口コミへジャンプしてください。
パッと読むための見出し
そもそも宅配クリーニングとは?試してみようと思った理由
妊婦の友人Y
はじめまして、まなしばの友人です。
クリーニングに出したい衣類って、持ってみると結構重いんですよね。
妊娠中の私にとって、店舗まで運ぶ作業は辛いものでした(私は運転免許を持っていないので毎回店舗まで往復30分かけて歩いて運んでいました。)。
また産休前、仕事から帰宅してから出しに行こうと思って時計をみたら、営業時間が終わっていた…なんて事も数回あり、面倒くさくなってクリーニングに出さなかった衣類もあります(笑)。
ですが、宅配クリーニングだと、衣服を運ぶことなく、また店舗まで行く時間も待ち時間も考えずに、自宅から気軽に出すことができると知り、今回はじめて使ってみました。
実際に使ってみて、共働きや妊娠中の方、また小さな子どもがいる家庭や、介護などでなかなか外出できない方にとって、とても便利なサービスだと感じました。
「リネット」は他社とどう違うの?
リネットは2009年10月にサービスを開始した宅配クリーニングサービスで、会員数は25万人を突破しています(2017年5月)。
では、そんな「リネット」は一体他社とどう違うのか。
現在、宅配クリーニングを行っている業者はたくさんありますが、価格設定で分けると、単品ごとに値段が設定されているタイプと定額パックコースがあるタイプの二種類があります。
今回はリネットと同じ単品ごとに値段設定されているクリコムとネクシーの3社で値段、会費を比較してみたいと思います。
結論としては、リネットは他サービスよりやや安いです。
より詳しくリネットと他社との違いを知りたい方は、記事の文末(こちら)をお読みください。
「リネット」のプレミアム会員とは?かなりお得に利用できた

リネットは通常会員でも利用可能ですが、プレミアム会員になると、さらにお得になり、以下のように、受けることができるサービスが多くなります。
- 総額3000円以上で往復送料無料
- 最速翌日お届け
- 1時間幅で指定ができる、朝イチ便・夜イチ便
- リネット安心保障
- ダンボール無料手配
- すぐ貯まるスタンプカード
- プレミアム仕上げ
プレミアム会員は年間4680円(税別)ですが、月会費プランではなく年会費プランにすると、400円の回数券6枚の年間ケアパスがもらえるので、年会費が実質半額(2340円)になります。
また、月会費プランは月390円(税別)ですが、初回であればお試しで最大2ヶ月無料になります。
初めて利用するという方は、まずは月会費プランで申し込んでみて、お試ししてみるのもアリです。
※無料期間中に解約も可能です。
継続するなら年会費プランが断然お得です。
以下に、プレミアム会員のサービスを解説します。
総額3,000円以上で往復送料無料
通常会員は10,000円以上で送料が無料になるので、かなりお得です。
最速翌日お届け
18時までに預けたら、翌日21時~24時の間で受け取り時間を選択できる「翌日お届け」は、宅配クリーニング業界初とのことです。
1注文につき300円/件かかりますが、急いでいる時には便利ですね。
(ただし、対象地域は東京都23区と限られています。)
1時間幅で指定ができる、朝イチ便・夜イチ便
午前6~10時、午後9~12時の時間帯で1時間ごとに集配を依頼できる「朝イチ便・夜イチ便」。
ピンポイントで時間を指定できるので、忙しい日々を送っている方にとって特に嬉しいサービスではないでしょうか。
※こちらも対象地域は東京都23区(集荷対象は東京都10区)と限られています。
リネット安心保障
もし仕上がりなどに不満な場合は、届いてから30日以内の場合、再仕上げをしてくれます。
さらに、再仕上げに不満なら対象品を全額返金してくれます。リネットは仕上がりに自信がある証拠でもありますね。
また、万一の事故時には、再取得価100%補償してくれます。
宅配クリーニングを利用したが衣服を紛失された、多額の請求を受けたなどのトラブルが起きているとニュースで見たことがありますが、リネットなら様々なトラブルにもしっかり対応してくれそうです。
ダンボール無料手配
申込み時に希望すれば、引取時に配送業者がダンボールを持ってきてくれます。
すぐ貯まるスタンプカード
15スタンプでクーポンと交換できるお得なスタンプカードがあります。
誕生日は5スタンプ、1回の注文総額が10,000円以上で10スタンプなど、ポイントが貯まりやすいシステムになっています。
この他にも、コンビニ持ち込みで衣類を預けられる「らくらくコンビニ持込」や、宅配BOXを利用して衣類を預けられる「宅配BOX預け」などのサービスもあります。
「リネット」のプレミアム仕上げとは?新品のような仕上がりに。
「プレミアム会員」であれば、受けることができる「プレミアム仕上げ」のサービス。
「プレミアム仕上げ」と言われてもイマイチどんな仕上がりかわからないなぁ~と思っていたら、公式サイトでの説明があったので紹介したいと思います。
- ドライ全品 リファイン加工
- 水洗い全品 柔らか加工
- ワイシャツ 抗菌防臭加工
- 毛玉取り 無料
- 毛取り 無料
- ダブルチェック
- 全品無料でシミ抜き
着用とともに失われたコーティングを復活させ、新品のような風合いにしたり、
柔軟剤を使ったように、なめらかな柔らかさとコシのある仕上がりになったり、
汗の臭いや汚れを気にしなくて良い仕上がりになり、(※大手化学メーカーによる抗菌効力効果試験を行い、抗菌効果があることを検証しているとのこと。)
専用の毛玉取り機や毛取りクリーナーを使用して、一定時間丁寧に作業を行ってくれたり、
最後には仕上がりをダブルチェックして品質を守ってくれるとのことです。
また、検品時に見つかったシミは、全品無料でシミ抜きをしてくれるとのこと。(※時間経過し沈着したシミはきれいに落とせない場合あるとのことです。)
以上のケアをしてくれることによって、衣類の肌触りが新品のようによみがえって、私たちの元に返ってくるそうです。
ちなみに、「ドライ全品リファイン加工」について、電話で問い合わせたところ、
「肌触りや光沢、ボリュームを復活させ、ファスナーの滑りを良くし、静電気・毛玉防止加工をすることによって、新品のような仕上がりになります」とのことでした。
「衣類の肌触りが新品のようによみがえる」
これが本当なら嬉しいですよね。
気に入っている服の肌触りが悪くなって、渋々捨てたあの日のことが頭によぎりました。。。
「もっと早く出会いたかったよ、リネット!!」
期待がどんどん膨らんできました。
【口コミ】実際に宅配クリーニング「リネット」を利用してみた。本当に新品のようによみがえった
では、実際にリネットを利用してみたので、紹介していきます。
前提:普段は近所のクリーニング屋に持ち込み利用しています
普段、私は自宅近くのクリーニング店を利用しています。
近所のクリーニング店で気に入っている点はただ一つ。安いという事だけです。
値段は均一価格で、ほとんどの衣類がオール340円。ワイシャツは120円です。
それに水性ドライ加工や極洗いというものを追加料金でつけたり、衣替えのシーズンはロイヤルコースといって、通常より高い1,000円(ダウンは2400円、Yシャツは500円)のコースでクリーニングに出しています。
- クリーニングの頻度:月に1回
- クリーニングに出すもの:旦那さんのスーツ上下3~4着、Yシャツ4枚、お気に入りの服2枚
- クリーニングにかける料金:月に3880円
- クリーニングに出すもの:コート3枚、お気に入りのセーターとワンピース4枚、マフラー2枚、冬物スーツ上下4枚、Yシャツ4枚
- 料金:約2万円(ロイヤルコースで出した場合)
という感じです。
普段使いの時は安いのですが、しっかりクリーニングしてほしい時には、結構値段が高くなります。
また、今回リネットを利用する前まで仕上がり具合は意識してみていなかったのですが、近所のクリーニング店では毛玉は残ってるし、シミもついたままでの衣類が数点ありました。
このコートなんかもそうです。



(どこでこんなに汚したの!?って感じですよねwすみませんw)
少し高めのコースでお願いしても、毛玉とシミが残ったまま返ってきました。
安くても仕上がりに納得できないと満足度はかなり下がります。
来年も着たいコートなので、リネットに期待して、このコートもリネットに出してみることにしました。
集荷の依頼をしてみた
こちらの公式サイト
↓ページ下部の申込み部分で

住所や電話番号などお客様情報を入力したあと、「プレミアム会員を試す」を選択する箇所があります。

ここで「試す」を選択すると、もしその時にキャンペーンがやっていたら、そのキャンペーンを受けることができます。
プレミアム会員は初月無料で、もし退会したくなった時は、お試し期間内であれば追加料金なしで辞める事が可能なので、安心して試すことができます。
次に、預ける日と受け取る日・時間帯を決めます。

通常は最短2日で届くよう指定できるのですが、今回はダウンジャケットが含まれていたので、5日後以降から選択しました。
ダウン製品、スキーウェア、シーツ、カバー類、白衣、浴衣、革製品、毛皮製品、着物類
でも、なぜか土曜日は選択できず…。受取日の日にちは地域によって変わるみたいです。
次にオプション加工やダンボールの数、お支払方法などを選択し、支払い情報を入力したら完了です。

ダンボールはプライム会員なら無料で頼めます。私は衣類の量が多かったので3個頼みました。
最後にこのような画面で最終確認ができます。

問題がなければ申し込み完了です。
スマホから申し込みましたが、サイトは非常にわかりやすく、操作が苦手な私も10分くらいで申し込むことができました。
配達員が集荷に来た
今回はちょうど衣替えの季節だったので、大量に出すことになりました。
私が出すのは、
スーツ上3点、スーツ下3点、カーディガン3点、ポンチョ(子供服)3点、ブーティ(子供服)1点、マフラー1点、コート2点、ダウンコート1点、ダウンジャケット1点、ワンピース1点
の合計16点です。
(一気に出しすぎましたねwキャンペーン中だったもので…)

とても妊娠中の女性1人じゃ持ち運べない重さになりましたが、自宅から外に運ぶ必要がないので楽ですね。
申し込んだ時間帯にクロネコヤマトさんが来てくれました。そして、ダンボールを受け取りました。
持ってきてくれたダンボールは結構大きく、衣類は10~15枚くらいは入りそうです。

一旦玄関を閉め、ダンボールの中に衣類を畳むことなくポイポイと詰め込んでいきます。(配達員の方は外で待っててくれます)


配達員の方に預けて終了です。

今回、ダンボールを3つ頼んだので、2人も来てくれましたが、実際詰めてみると2つで足りました。でも多めに頼んだからといって、追加料金や罰金などは無いのでよかったです。
特に伝票など記入する必要もなく終わり、ビックリするくらい簡単だったので、本当にクリーニングに出せたのか心配になるくらいでした。(ヽ´ω`)
リネットから料金確定のメールが来た
後日、このようなメールが届きます。

お届け予定日と料金確定のメールです。ここで初めて正確な合計金額がわかります。ドキドキしながら見てみると…。
15点で14,785円。キャンペーンの価格と送料無料でかなり安くなっていますが、近所のクリーニング店に比べると少し高めかな。
でも、ダウンコートも入っているので納得の値段ではあります。
そして、このメールで料金以外にわかった点は、取り扱い除外品でクリーニングできない品があった事と、デリケート素材・装飾品に追加料金がかかった事でした。

取り扱い除外品は子ども用のブーティー(靴下と同じ扱いらしい)と、デリケート素材はカシミヤのセーター、装飾品はコートのポケット部分でした。

店舗型のクリーニング店であれば、持って行った時に直接に店員さんに教えてもらえ、その時にキャンセルする事も可能なのですが、宅配クリーニングではどうしても送った後に判明してしまいます。
そうならないために、料金シミュレーターというものがあるので、詳しく料金を事前に知っておきたい、という方は利用してみてください。

こちらを使用すれば、事前にある程度の料金、また、素材や装飾によっては追加料金が発生する場合がある事も教えてくれます。
6日後にクリーニング品が届いた
指定した時間帯に、クロネコヤマトさんが届けてくれました。今度はリネットの箱でした。

プレゼントが届いた時のような気持ちで、ワクワクして開けてみると…

このようなメッセージが書かれた紙が衣類の上に置いてありました。
紙の下は、こんな感じです。おおお!?

伝票とクリーニング後の衣類が入っています。
そしてクリーニング品の間にはシワ防止にこのような紙が入っていました。

今までネット上のやり取りだけでしたが、急に人間の優しさを感じました。
では、肝心の仕上がりを見ていきましょう。
カーディガン(カシミヤ素材)
↓Before…ヨレヨレで、毛玉だらけ

↓After…ヨレヨレ感・毛玉が無くなり、滑らかな仕上がりに。

ワンピース
↓Before…全体的に黄ばんでいてシミもありました。

↓After…黄ばみ、シミが無くなりました。

スーツ
↓Before…くたびれた感じで、ズボンの内側には毛玉が。


↓After…手触りが滑らかになり、内側にあった毛玉は撮影しようとしても同じ個所がわからなくなったくらい綺麗なっていました。


主人は「新品にみたい!」と喜んでいました。
ダウンジャケット
↓Before…ボリュームがなくなり、全体的に汚い印象。


↓After…フッカフカになりました。

汚れも綺麗になり、全体的に艶が出た気がします。


また、自分では気が付かなかったシミもしっかり落としてくれました。

マフラー
↓Before…くたびれています。

After…ボリュームアップしました。来年も使えそうです。

ポンチョ(子供服)
↓Before…毛羽立っている部分があり、ごわごわしています。


↓After…モフモフ感が復活。毛羽立っていた部分も滑らかになりました。しっかりきれいにしてもらえたので、安心して赤ちゃんに着せることができそうです。


コート
↓Before…全体的に毛玉がありモケモケしています。裏にはシミがある、例のものです。



↓After…毛玉は綺麗に取ってもらえ、モケモケもあまり気にならなくなりました。


が、しかし・・・

裏のシミが残ったままでした。悲しい。
と思っていたら、よく見るとコートにこのような説明書きが付いていました。

見落としではなく、無料シミ抜きの範囲では落とせなかったようです。このようにしっかりと説明が付いていると、仕方がないか…と納得ができますね。
※後述しますが、こういったシミは、シミになってしまったらすぐにクリーニングに出すことをおすすめします。
今回のこのシミは、長期間シミのままだったので、落とすのが難しいとのことでした。
最後のコート以外は、プレミアム仕上げのおかげで新品のような肌触りに仕上がりました。
特に、カーディガンとワンピースとダウンは綺麗にならなかったら捨てようと考えていたので、復活してくれたおかげで買い替えるお金が浮きました。
ずっと大切に着たいお気に入りの服なのでとても嬉しいです。
ポイントカードが貯まった
プレミアム会員の人にはポイントカードがもらえます。私は利用した金額、そして誕生日などが重なって私の場合は1回で貯まりました。

継続しているだけでも毎月ポイントがもらえるので、貯まりやすいポイントカードだと思います。
このポイントカードでは「ご利用料金にかかわらず送料無料」というクーポンと交換できるので、早速交換して使ってみました。
本当に2日で仕上がるの?Yシャツを出してみた
結論からいえば、本当に2日で届き、大変満足しています。
リネットの仕上がりを気に入った主人に、「Yシャツも出してほしい」と言われていたので、一枚だけ試しに出してみることにしました。
前回はダウンが含まれていたので5日以降にしか仕上がりませんでしたが、今回はYシャツのみなので、本当に2日後に仕上がるのかも楽しみです。
通常のプレミアム会員だと、総額3,000円以上でないと送料は無料になりませんが、今回はクーポンを利用するのでYシャツ1枚290円だけでも送料無料です。

また、今回は2回目で住所などの情報はもう登録済みなので、預ける日と受け取り日、オプションなどを選択するだけだったので、3分くらいで申し込みが完了しました。
今回は少量なので、ダンボールは頼まずに自分で用意した紙袋に入れました。
2度目の注文となると、こちらも要領がわかってくるので楽です。


実際に、2日後、クロネコヤマトさんが、クリーニング済みの商品を届けてくれました。

Before…黒い汚れと男性特有の臭いが気になりました。

After…真っ白になり、嫌な臭いも無くなりました。
また、主人は「洗濯ノリみたいにカチカチではなく自然で滑らかな仕上がりで着心地が良くなった!」と喜んでいました。

Yシャツには抗菌防臭加工をしてくれるので、しばらくは臭いや汚れを気にしなくて済みそうです。
また、2日で宅配してくれたので、急いでいる方でも、気軽に利用できることがわかりました。◎
リネットのよかったところ
さて、リネットを利用してきましたが、ここでメリットやデメリットなどをまとめていきたいと思います。まずメリットとしては、
- 申し込みがとても簡単。サイトがとても見やすくて、スムーズに短時間で申し込めた
- 全て自宅内で完結するので楽。衣替えの季節など、大量に出す場合、重い衣類を運ぶ必要がないため非常に助かる
- 家事の時短につながる。お店に持っていく移動時間や待ち時間などがないので、時間がない忙しい方に最適
- 新品のように仕上がる。プレミアム会員になると、無料で6つの加工を受けることができる。特にダウン、セーターはフカフカによみがえり感動。試してみる価値アリ
という感じです。
やはり、自宅内ですべて完結する、というのはかなり良いです。
どういう人におすすめか?
このサービスに向いている人としては、以下のような人があげられます。
- 妊娠中やお年寄りなど、なかなか自宅から出られない人
- 忙しい共働きの家庭
- お気に入りの服を大切に着たい人
- アパレル関係の人
などです。
全てのやり取りが自宅内で完結するので、小さなお子様がいる家庭や介護で忙しい方にはピッタリだと思います。
また、重い衣類を運ばなくていいので、妊娠中の方やお年寄りの方にもお勧めです。
私は妊娠中でしかも運転免許もないので、夫が出張中で長期不在の期間は大変助かりました。
また、共働きの家庭、特に東京に住んでいる人にはピッタリだと思います。
というのも、朝6時からの「朝イチ便」、夜24時までの「夜イチ便」があり、1時間単位で集荷・配達の時間設定や「翌日届け」のサービスが揃っているのは今のところリネットだけです。
これを利用すれば、会社に行く前の6時に出して、翌日の帰宅後23時に受け取るという事が可能なので、自分の都合に合わせてクリーニングを利用することができます。
しかし、このサービスは今のところ東京23区しか実施していません。対象外の地域に住んでいる私にとって、とても羨ましいことです。
東京都に住んでいる方は是非活用してみてはいかがでしょうか。
また、お気に入りの服をずっと大切に着たい人にもおすすめです。リネットは肌触りやボリュームが復活し新品のような仕上がりにしてくれるだけでなく、毛玉や静電気防止、ワイシャツは抗菌防臭加工をしてくれるので、お気に入りの洋服を長く着ることができます。
特にダウンとセーター、ワイシャツは実際に出してみて感動したのでお勧めです。
アパレル関係の人でも、例えば特殊な衣類で、自宅ではなかなか洗濯ができないという方にも良いですね◎
近所のクリーニング屋とどう違う?
- 持ち運ぶ必要がない
- 仕上がりが違う
といったところでしょうか。
近所のクリーニング店では、「クリーニングに出したから綺麗に違いない」と、仕上がりをあまり気にすることなく、安さだけで満足していました。
しかし、今回リネットに出した衣類を見て、その仕上がりの違いを体験してからは、少し値段が高くても丁寧に仕上げてくれるリネットを活用したいと思うようになりました。
また、近所といっても、往復徒歩30分はかかるので、持ち運ぶ必要がないリネットには、かなり助かりました。
リネットのいまいちだったところ
良いところはわかってもらえたと思うのですが、そればかりだけだとあれなので、いまいちだなぁと思ったところも正直に述べていきたいと思います。
- 正確な値段、クリーニング不可能な物や追加料金などは、送った後にしかわからないこと
- プレミアム便の対象地域は現在東京都のみ
- 無料シミ抜きサービスの範囲に限度があること
などです。詳しく以下にみていきます。
まず、正確な値段が送る前にわからないことは少し不安です。
店舗型だったら直接店員さんにその場で伝えてもらうことができるので、その場でキャンセルも可能ですが、宅配クリーニングはそれができません。
送った後、メールで正確な料金がわかるまではドキドキしますし、クリーニング不可能でしたと返ってきた時は少しだけしょんぼりしてしまいました。
その点は、リネットには料金シミュレーターがあるので、それを利用してみてください。
また、プレミアム便の対象地域は現在東京都のみとのことですが、これは朝6時から1時間単位で集配するプレミアム便は現在東京23区のみなので、私の住んでいる名古屋市では13時~21時・2時間単位でしか選択できませんでした。
2018年4月18日に始まったばかりのサービスなので、これからほかの地域も対象になると期待しています。
無料シミ抜きサービスの範囲に限度があることについてですが、今回出した中で、コートのシミは取れずに返ってきてしまいました。
ちゃんと説明書きがあったので納得できましたが、無料シミ抜きの範囲について事前に知っておいたほうが、より安心してリネットを利用できると思うので紹介します。
例えば食べ物のシミの場合、一般的に油溶性の汚れが表面を覆い、その内部に水溶性の汚れ、タンパク質の汚れなどが含まれている状態です。
1週間~10日経過したシミは、繊維の中に汚れが入り込んでいてシミ抜きが必要な状態です。
こういったシミに対しては、リネットでは熟練した職人が生地を傷めないよう慎重に、専門の機械や薬品を使ってシミ抜きを行っているとのこと。
しかし、同じシミでも1ヶ月以上経過すると、シミ抜きでも落ちない、変色した状態になってしまいます。
こうなってしまうと、リネットの無料シミ抜きの範囲外となってしまいます。
その他、墨汁・顔料・パーマ液・水性インク・水性ボールペン・接着剤・ペンキ・染色の弱い商品などもシミも対象外になるとのこと。
今回の私のシミは、長期間放置したものだったので落ちなかったみたいです。
シミを発見したらなるべく早めにクリーニングに出すことをおすすめします。
まとめ
まとめると、
- クリーニングにかかった日数はYシャツは2日。ダウンが含まれている場合は5日
- お気に入りの服を長く着たい人、共働きの家庭、妊娠中の人、小さな子どもがいたり介護中で外出するタイミングがあまりない方におすすめ
です。
今回、実際に利用してみて、私はリネットの会員を続けようと思いました。
ただ、現在ほぼ専業主婦の自分にとって、毎回使用すると家計が苦しくなるので、衣替えの季節(年2回くらい)と、お気に入りの衣類はリネットを利用し、残りは近所の安いクリーニング店を利用する予定です。
とはいえ、宅配クリーニングを知ってから、クリーニング店選びは家からの近さだけではなく、サービス内容や仕上がりも含めて幅広い企業の中から選べる時代になったんだなぁと思いました。
その中でリネットは宅配クリーニングの中だと値段も安く、時間帯も幅広く選べ、仕上がりもとても丁寧なので、是非一度試してその良さを実感してもらえればと思い書かせていただきました。
長文記事を読んで頂きありがとうございました。
おまけ:どうして宅配クリーニングをおすすめするのか?
まなしば
ここまで読んでいただきありがとうございます。
どうして宅配クリーニング関連の記事を書いたか、というと、やっぱり「家事の時短につながるから」です。
自宅近くにクリーニング屋があればもちろん便利なのですが、そうではない場合もありますよね。
時間がないときもあったり、重くて運べない、という場合もあるかと思います。
そんなときに、便利なサービスがあれば、時間の使い方が変わり生活が変わります。
私は、このあたりの過去記事にもあるように、基本的に家事は時短して、何なら家事自体は時短家電とかロボットにやってもらうべきだと考えています。
そして、人間(自分)しかできないような育児や仕事に時間を割くべきと考えています。
もちろん、家事が好きな人は全然いいのですが、仕事もして、育児もして、そして家事まで・・となると、実家が近く常に親に手伝ってもらえる環境がある方や、スーパーマンみたいな人以外は、すべてを完璧にこなすのは難しいのかなと感じています。
そういうわけで、こういった便利なサービスに頼りつつ、QOL(生活の質)をあげていきたいなと感じて自分も生活しています。
こういったサービスを今後も紹介していきたいと思います。
細かい料金表:リネットと他社との違い
リネット
単品の料金表
項目 | 通常料金 | デラックス料金 |
---|---|---|
ワイシャツ | 290円 | 740円 |
スーツ(上下) | 1610円 | 3010円 |
Tシャツ | 410円 | 1110円 |
ワンピース | 1230円 | 1930円 |
コート | 1900円 | 3400円 |
ダウン | 2280円 | 2980円 |
送料
- プレミアム会員は3,000円以上で送料無料
- 通常は10,000円以上で送料無料
会費
- 月会費プラン:月額390円
- 年会費プラン:年4,680円
※400円×6回分の年間ケアパスが自動適用されるので実質半額
クリコム
単品の料金表
項目 | 通常料金 | デラックス仕上げ |
---|---|---|
ワイシャツ | 300円 | 600円 |
スーツ(上下) | 1500円 | 3000円 |
ワンピース | 1500円 | 3000円 |
コート | 1800円 | 3600円 |
ダウン | 3500円 | 7000円 |
送料
往復送料1,000円(税抜)
クリーニング代金4,000円以上で送料無料
会費
なし
ネクシー
項目 | 通常料金 | メンバーズ/ビジネス料金 |
---|---|---|
ワイシャツ | 350円 | 250円 |
スーツ(上) | 960円 | 810円 |
スーツ(下) | 660円 | 560円 |
ワンピース | 1100円 | 930円 |
コート | 2000円 | 1700円 |
ダウン | 3000円 | 2550円 |
送料
エリアによって違います。
- 九州・四国・中国・関西・関東・信越・東海・北陸エリアは、3,500円以上で送料が無料。
- メンバーズ・ビジネス会員の場合は3,000円以上(税抜き)で送料が無料。
- 無料判定金額より下回る場合は1,620円。
会費
- ビジネスコース:月額162円
- メンバーズコース:月額324円
料金は衣類数や利用頻度、追加オプションの加工などによって変動しますが、基本料金をみると、若干リネットが安いのかなと感じました。
でも、あまり料金が変わらないのであれば、仕上がりや利用しやすさで満足できる業者を選びたいですよね。
もし気になる業者に、リネットのように安くサービスを利用できる「お試し期間」があるのなら、その期間をうまく活用してお気に入りの宅配クリーニングを決めるのもいいのではないでしょうか。
また他社についても記事にしてみたいと思います。
おしまい。