
ついにゴールデンウィークに突入、となりましたね。さて、この間オープンしたての「二子玉川ライズ ショッピングセンターとテラスマーケット」に家族で行ってきました。
これが予想以上に大きな施設だったので、紹介したいと思います。ゴールデンウィークの都内お出かけスポットとしてもおすすめですよ。
パッと読むための見出し
二子玉川ライズショッピングセンター・テラスマーケットへ

二子玉川駅を降りて改札を出るとすぐにショッピングセンターの看板が出てきます。駅直結のものはたしか前からあったものなのですが、そのまま奥へ行くと、新しく建設されたテラスマーケットのほうへ行くことができます。

どーん!これこれ。

入っているショップたち。結構広めです。


おおお!ショッピングセンターというよりは、ほんと屋外のマーケットプレイスという感じです。
どんな店舗が入っているの?

こちらの二子玉川ライズショッピングセンター、4/24にオープンしたばかりなんですね。このゴールデンウィーク中にも、オープンされる店舗もあります。
目玉としては、蔦屋家電、109シネマズといった映画館、それから日本初出店というスペイン王室御用達のパステリア マヨルカ、あとは国内三号店となるアメリカシアトル発のシナボン(コーヒーショップ)などでしょうか。
蔦屋家電は5/3オープン
これが話題の蔦屋家電。


まだオープンはしていませんでしたが、どうやら代官山にある蔦屋書店のお洒落さを取り入れながら、さらに家電とカフェも取り入れた新しいライフスタイルショップになるんだとか。
店内奥にあるスターバックスは開店していました。

あの知育玩具店のボーネルンドもこの中に入るそうな。
関東初出店のDIY FACTORY

こちらは関東初出店のDIY FACTORY。体験型ワークショップイベントも開催されていました。

楽しそう!!
Gardens Marche

Gardens Marcheでは、その名の通り、ガーデニング用品などが売られています。


オーガニックな商品たち。
ZARA HOME

ZARA HOMEってなかなかないですよね。可愛らしい商品もたくさん。


店内も賑わっていました。
CMでみた風力で動物のように動く機械が

これ見たことある!!と思ったらCMでみた動物の足のような動きをするものがありました。風力で動くはずだけれど・・・自分で押して体験できるようです(笑)
テラスマーケット

テラスは広いです。2階、3階と見通しもいい。

テラスマーケットでは、こんなふうに出店がたくさん。



バンドが演奏していたり。

ワークショップも多かったです。子連れにぴったり。

簡単に誰でもネットショップを開設できるというBASEの出店など。なんだか代々木公園のバザーみたい。
楽天カフェで一息

ちょっと疲れたので楽天カフェで休憩することにしました。渋谷にもあるけれど、今回はじめていきました。

楽天モバイルの端末たちを触ることが出来ます。

もちろん、契約もOK!

楽天カードで支払うと、楽天カフェでの料金が半額になるんです。知ってました?私は知らなくて、夫に教えてもらいました。
調子に乗って、二子玉川ブレンドってのを注文したのだけれど・・・

まさかのホット!!!!
熱い・・・!∑(゚д゚lll)ガーン
素直にアイスカフェラテにすればよかったと後悔しました。( TДT)
そんなことは横目でカタカタカタ・・・

あ、ちなみに楽天の本社が2015年8月に品川シーサイドからこちらの二子玉川に移転するそうです。まぁ品川シーサイドよりは便利ですよね。笑
超行列のシナボン

国内三号店となるアメリカシアトル発のシナボンというシアトルズベストコーヒー。めっちゃ並んでました。
休日の午後だったからか、60分待ちでした。ディズニーランド状態・・・。
この開けた空間が好き

個人的には、このタワーマンション郡とショッピングセンターの間にある開けた空間が好きだなぁと感じました。ここ、見通しがいい。

公園もありました。小さいけれど。娘はひとしきり滑り台をしたり歩いたりしてご満足の様子。
映画館は激混み

映画館はめっちゃ混んでいます。
これ、映画館内です。もう人しか見えません。これ以上前に進めず断念しました。

映画は、とうぶん他の映画館で見たほうが無難です。
二子玉川ライズショッピングセンター・テラスマーケットのいいところ

行ってみて思ったのですが、ショップうんぬんよりも、晴れの日に散歩しにいく、というくらいがちょうどいいと思いました。
ここ、実は上にいけばいくほどいいんです。

どういうことかと言うと、4階くらいまで上に上がれるんですが、上にいけばいくほど、人が少なくなる上に、眺めがいい!

こうやって散歩したり

ベンチに座って休憩ヽ(=´▽`=)ノ


池もあります・・!今後はカルガモがくるんだとか。まじか。

多摩川を一望できます。きれいだなぁ。夜景もいいかもしれません。
まなしば的まとめ
と、オープンしたてで混んではいますが、上にいくと空いていましたし、眺めもいいのでおすすめです。
個人的には、なんか都会のど真ん中に、自然を埋め込んで池もつくったり・・・と何か違和感を感じてしまいましたが、まぁ都内だと仕方ないですよね。
雨の日だと、屋根のない部分は濡れてしまうので大変ですが、晴れの日だと最高です。神戸のMOSAICみたいですね。
というわけで、ゴールデンウィークないし天気のいいお休みの日は、二子玉川ライズに出かけてみてはいかがでしょうか。ヽ(=´▽`=)ノ
関連記事
武蔵小杉のグランツリーもおすすめです。この施設ほど子連れにいい場所は、ほかに私はまだ行ったことがないです。
チームラボのアート展、5/10まで延長されたようなので、このゴールデンウィークが最後ですね。こちらもおすすめです。
おしまーい!まなしばでした。