産後におすすめのアプリ3選

育児ノート

産後におすすめのアプリ

@Manamiです。

今回は産後、おすすめのスマホアプリを紹介したいと思います。

前回は妊娠したらダウンロードしたい!妊婦向け無料スマホアプリ4選を紹介しましたが、今回はその続編です。

実際に私が使用してみての感想となります。あくまで個人の主観です。

それでは、いってみましょうー!!

育児ノート

育児ノート

育児ノート
開発元:Seiichi Ito
¥400
posted with アプリーチ

母乳、ミルク、ねんね、うんちなどの赤ちゃんの行動をスケジュール管理することができる、育児ノートです。
こちら400円で有料ですが、育児ノート系アプリの中で1番シンプルな使い方ができると思います。

産後、毎日同じような生活をしていると、
いつ授乳したっけ?とか
うんち、いつしたっけ?
さっきミルクは何ml飲んだっけ?
というのを忘れてしまうので、これに記録しておくと便利です。

実際に紙に書くのと違い、スマホで片手で簡単に記録できるところがいいです。

また、身長や体重の記録や、予防接種の記録などもでき、生後から何歳まででも使えそうなアプリです。

ポイントは

  • 寝室などの暗い部屋でも育児記録をつけることができる
  • 授乳しながら記録したい、記録を確認できる
  • 毎日の授乳時間や、ミルクの量、おしっこうんちの合計/回数を確認できる
  • 体重や身長を入力し、グラフにできたり写真つきの育児日記をつけることができる
  • 予防接種をワクチンごとに日付管理できる
  • バックアップをパソコンに転送できる

です。

実際の画面は、こんな感じ。

時間ごとに何をしたのかを記録できます。

20140520-212935-77375884.jpg 育児ノート.jpg

私は産後、赤ちゃんが何時におっぱいを飲んでどれくらいのミルクを飲んだのかを把握するためにずっと使用していました。
最近は頻回だった授乳も落ち着いてきたので、スケジュールの使用はしていませんが、産後3か月間ほどはとても重宝しました。

おかげで?娘は母乳もミルクもよく飲んだので、体重は平均より少し重めになりました。生後四カ月の今もぷくぷくと育っています。
むしろミルクのあげすぎもこのアプリで管理して予防していました。

また、こちらのノートは予防接種をワクチンの種類ごと、日付ごとに管理できるので、次回いつごろの接種をすればいいかなどもわかります。最近はこれが重宝しています。二か月から始まる予防接種は種類もたくさんあり、何かに記録していないと(母子手帳には記録されていますが)次いつの接種なのか忘れてしまう為、その管理を簡単にすることができます。

育児ノート

あとは日記の機能により、身長や体重を入力し、それを成長グラフとして一発で見ることができます。
体重の成長グラフ。

20140520-212936-77376136.jpg

身長の成長グラフ。

20140520-212936-77376216.jpg

見るのが楽しくなって、私も赤ちゃん本舗やベビーザらすなどの赤ちゃん休憩室で測定するたびに入力しています。

こちらの育児ノート、400円と有料ですが、これだけシンプルに育児メモをつけられるツールは他にないと思いますので、育児ノートを探している方はぜひ使ってみてください!
(紙の育児ノートを購入しても同じくらいだと思いますし)

育児ノート

育児ノート
開発元:Seiichi Ito
¥400
posted with アプリーチ

アプリはiOS版のみとなっています。
Andoroidの方は、以下にノート系アプリを紹介しますので、みてみてください。

いくメモ

ミーテ いくメモ

ミーテ いくメモ
無料
posted with アプリーチ

こちらは公文式が出している、育児日誌のアプリ版です。
上の育児ノートとの違いは、スタンプでカレンダー式のように記録していくというものです。

いくメモ

絵本子育て情報サイト「ミーテ(http://m.mi-te.jp/)」との連動があり、無料会員登録をすればパソコンからも育児日誌を見ることができます。

我が家では結局上の育児ノートを使用しているのですが、こちらのいくメモを使用する際には、会員登録をしてアカウントを取得し、夫と私のスマホ両方からアカウントにアクセスし、情報を共有するという使い方をしていました。
(まぁとくにそこまで共有するべき内容ではなかったので今は使用していませんが)

画像のように成長記録を残せたりすることもできるので、おすすめです。

いくメモ
ミーテ いくメモ

ミーテ いくメモ
無料
posted with アプリーチ

アンサー

アンサー 内緒で相談!無料チャットで即返信/ひまつぶし/音声

アンサー
開発元:nanapi Inc.
無料
posted with アプリーチ

こちらはnanapiが出しているアンサーというアプリです。
子育てアプリではないのですが、なにか聞きたい事や疑問があれば、それを匿名で投稿でき、それに対してアンサーがつくというQ&Aアプリです。
質問をすると、回答は60分で締め切られ、ベストな回答をしてくれた人にベストアンサーを出すという仕組みです。

私は子育てでわからないことがあればはじめは母に聞いていましたが、寝かしつけに苦労した際は他の子育て経験のある人に聞いてみたいと思い、ためしにこのアプリで質問をしてみました。

すると、5分もたたないうちに回答がつき、4,5人の回答がすぐに得られました。
LINEのように手軽に打ち込める操作画面と、匿名なので気軽に何でも聞ける。それに感動しました。

ちなみに聞いた質問は、「生後一カ月の娘が、寝てもすぐに起きるんですけどどうしたらいいですか」です。
それに対して返ってきた回答は、「おくるみでぐるぐるまき」「オルゴールを聞かせる」「寝ないと思って割り切る」「寒い夜はゆたんぽ」などでした。なるほど聞いてみるものだなあと思いました。結構参考になり、今でもおくるみぐるぐるとオルゴールで寝かしつけています。

と、ここまで書きながら思った事は、産後、精神的にも不安定な母親からすれば、回答の内容よりも、少しでも誰かに話聞いてもらう、わからなければすぐに聞ける環境があること、など、心の安心感が重要だなあと思いました。ただでさえ睡眠不足、そのうえ、ホルモンバランスが崩れて精神的にも涙もろくなっている時期だと思うので。

アプリで誰にでも気軽に質問ができるというのはすばらしいですね!というわけでおすすめです。

アンサー 内緒で相談!無料チャットで即返信/ひまつぶし/音声

アンサー
開発元:nanapi Inc.
無料
posted with アプリーチ

まとめ

産後アプリ
産後は赤ちゃんもお母さんも慣れない子育てにバタバタして大変だと思うので、あまり気負いせずに過ごすことが大事だなあと感じました。なのでその中で便利なアプリを集めました。
ただ、産後は目も悪くなるという話もありますので、あまり長時間のスマホ使用は避けたいところですが。それでも便利な世の中になったものです。

おしまい。

【PR】妊婦さんへ:葉酸は取れていますか?

とくにつわりでつらい妊娠初期なんかは、赤ちゃんの体を作る上でもとても大事な時期です。赤ちゃんの頭や脳などが作られているんですね。そこで重要なのが、母親がきちんと栄養を取れているか?ということです。

とくに「葉酸」をきちんと取ろうと言われていて、私もそれだけは親に言われてきちんと取っていました。食事があまりとれなくとも、この葉酸だけは取りましょう。というか、取ってほしいです。

なぜなら、この葉酸が不足すると、赤ちゃんの先天性異常(神経管閉鎖障害)が起こる可能性が高くなり、危険だからです。厚生労働省は、妊娠の可能性のある人にたいして、葉酸を摂取するように言っています。

そこで、数ある葉酸サプリの中でおすすめなのが、「ベルタ葉酸サプリ」です。

安く売られている葉酸サプリも同じなのでは、と私も思っていたのですが、入っている栄養成分が全然違うようです。こちらは厚生労働省も推奨している栄養価の高い成分を配合していて、めちゃくちゃ売れている葉酸サプリなんですね。栄養士も推奨している、高品質な葉酸サプリです。雑誌「たまごクラブ」にも掲載されています。

赤ちゃんのためにも、つわりで食事は取れなくとも、こういった葉酸サプリはしっかり摂取しましょう。

↓↓

妊娠中のママのための
☆ベルタ葉酸サプリ☆