Manami(@Manami)です。
娘が生後7か月になったので、その成長を挙げてみたいと思います。
(六か月のハーフバースデーはとばしていましたね、ということでまとめて。)
寝返りができるようになった
これは六か月ごろからできるようになったのですが、寝返りができるようになりました。
はじめは仰向けからうつ伏せになる過程で、手が抜けきれなかったり、うつ伏せのまま疲れて伏せてしまったり、うつ伏せの状態から仰向けに戻れなくて、泣いたりしていましたが、七か月になってからは、それもすべてできるようになりました。
ばたり、と以前の状態
布団や広いところに寝かせていると、ここぞとばかりに寝返りを打っています。
自分で方向転換もできるようになり、寝返りも自由自在にできるようになったので、どこにでも行けるようになりました。
これによって、起きている間は目が離せなくなりました。寝かしても、すぐに寝返って、どこかへ行ってしまいます。(笑)
あと、おむつ替えがめちゃくちゃ難しくなりました。
これは皆さんそうだと思いますが、
おむつを下にセット→寝返る→戻す→おむつを外す→寝返る→戻す→おしりをふく→そろそろ嫌になって暴れる→戻す、戦う→泣いて暴れてどこかに行こうとする→戻しながらおむつのテープをセット、
みたいなおむつを交換するにも一苦労するようになりました。
以前はあんなにおとなしくて簡単だったのに、、
親が子育てに慣れてきたと思ったら、子供も成長するので、常に子育て力が成長している…気がします。
はいはいはまだ練習中です。
ずりばいは、まだきちんとはできないです。いつも寝返りでごろごろ移動です。
お座りができるようになってきた
これは娘の場合は、七か月になる直前あたりで、お座りがだいぶんできるようになってきました。
いつも通り、バウンサーに寝かせていたら、むくっと腹筋を使って起き上がって、自分でお座りをするようになりました。
まだ一人でお座りをすることはできませんが、ずいぶん腰がしっかりしてきました。
足腰も、私が椅子に座った状態で抱っこすると、私に捕まりながら、自分の足で立てるようになってきました。
ほんと、日々、わずかではありますが、成長しているんだなと思います。
歯が生えてきた
これは個人差がとてもあるようで、早い子は3.4か月から歯が生え始めると聞きましたが、娘も七か月になり、下の前歯が生えてきました。
わかりづらいですが、一本、かすかに生えています。
そしておもちゃなどをよく噛みたがるようになりました。(歯がむずむずしてきたためなのか)
そのためこちらのおもちゃを持っているので、噛ませるようにしていきたいと思います。
いろんなものを噛みたがるようになってくる時期だと思うので、舐めても大丈夫なおもちゃを渡して、歯固めしたいところです。
大人の感情を理解するようになった
これは感覚ですが、大人の感情を理解するようになったと思います。
というのは、たとえば私が笑いかけたり、楽しそうにするそぶりを見せると、本人もにっこり笑いますし、逆に私が驚いたりすると、何事かのようなびっくりした顔をしてこちらを見つめるようになりました。
今まではそんなことなかったのに。
ということで、大人の感情は子供に伝わっているんだなあ、と感じます。
「機嫌のいい親のもとで育った子供は楽観的になり、社会に出たときの適応力が高い」というデータがあるようなので(ソースはたしかホンマでっかTV、本当かはわかりませんが(笑))なるべく不機嫌にならず、夫婦喧嘩もさくっと終わらせ(笑)、自分自身がご機嫌になるよう気は遣っているつもりです。
(もちろんそれでも私自身のイライラなどはありますが)
自分自身がテンションを上げて、笑いながら歌いながら子供に接していると、子供も楽しそうにしたりするので、同調するんだなあと思います。(毎回ではないですが)
体重その他
体重は最近は計測できていませんが、おそらく8㎏はあるかと思います。
大きい方だと思うので、こんなものでしょう。
離乳食は二回です。朝と晩、ごはんとおかずをあげるようにしています。
トラブルも
しかし、最近下痢気味で、一日に8回ほど(ほぼ毎食後)便をするようになってしまいました。
病院へ通い、薬をもらって治療中です。一度下痢になってしまうとなかなか治らないようで、苦労しています。
おしりかぶれもできてしまい、とても痛そうでした。おむつを交換するたび、痛いのか、泣いていました。おむつかぶれ用の薬ももらい、ずいぶん治ってきましたが、下痢がまだ完全に治っていないので、おむつかぶれも完全には治っていません。かわいそうです。
また、風邪気味のような症状も出てしまい、咳と鼻水の症状が現れました。
これもすぐに病院へ行き、薬をもらって治療中。
七か月なので、母乳の免疫が切れてきたのかなあ、と思います。
七か月(赤ちゃん)の成長まとめ
寝返りをやっとできるようになったとは、人間の赤ちゃんって大変だなあ、と思います。
子供についてよく知らなかった独身時代なんかは、もっと簡単にいろいろできるようになると思っていましたから。
人間、歩くのに一年。
他の動物は生まれてすぐに歩けたりするのに、人間は胎内で大きくなると胎盤から頭が出られないという理由で、早熟だが生まれるのだといいます。
だからこそ生まれた後の子育てはとても大変なんですね。まあ、生まれた後でなくとも大変だと思いますが。
あまり気負いせず、楽しみたいですね!
個人的には夫の育休があと二か月で終了なので、できるだけ子供に寄り添い、楽しみたいと思います。
おしまい。