会社員を辞めて、フリーランスになって1ヶ月以上経ちました。実際には有給を使ったりしていたので、実際2ヶ月くらいは経っているのですが。
ママが自営業するってどんな感じなの?とか、
会社員とどう違うの?
っていう部分、ちょっと自分の生活を見なおしてみたいと思います。
フリーランスになって変わったこと
良くも悪くも、フリーランスになって変わったことがたくさんあります。
満員電車に乗らなくなった
まずこれ。満員電車に乗らなくなりました。
・・・あの、本当、都内の朝の上り(東京行き)の満員電車はいったい何なんでしょうね。私はなんであんなに苦労して会社に行っていたんでしょう。
自分の身ひとつならまだしも、妊娠中とか死にそうでした。つわりで気持ち悪い上に、満員すぎて自分が妊婦であることもなかなか気付いてもらえず、優先座席までたどつけないんですよ。女性専用車に乗ってもそうでした。
本当、あれはおかしいです。
育休から復帰して、この状態はやっぱり異常だなと思って、笑ってしまいました。
もし妊娠中で毎日頑張って通勤している方がいましたら・・・ぜひお体ご自愛してください。無理しないで下さい。
自己紹介すると面白がられる
今までは普通の会社員でしたから、サラリーマンですって言って終わっていた自己紹介も、今だと「ブログ書いて生計立ててます」っていうと、「えっ?ww」ってなって、めっちゃ突っ込まれるんです。
これはとてもおもしろくて、会社員時代にどんな仕事をしていたかなんて、ほとんど聞かれませんでした。もう興味の持たれ方が全然違う。
夫の会社の方たちと一緒にランチすることも結構あるんですけど、そもそも夫が、面白がって「嫁はプロブロガーです」なんて、すでに紹介してしまっているもんだから、「そんな職の人初めて出会ったわw」てな感じで、面白がってもらえます。
当たり前のようでなかなか気付きませんが、人に興味をもってもらって、頭の片隅にでも自分を覚えてもらうことって、すごく大事です。そこから、色んな方を紹介いただいたりするので、ありがたいです。
保育園の延長保育ができなくなってしまった
もちろんいいことだけではありません。もうすぐ2歳になる娘を保育園にあずけているのですが、それが、宅内での自営業に区分変更したことで、今まで利用できていた延長保育を利用できなくなってしまいました。
延長保育とは、連絡さえすれば、19時まで預かってもらえる制度のことです。ふだんは18時まで。
保育園には預けられているので感謝感謝なのですが、例えば夜にセミナーを入れたり、飲み会を入れづらくなってしまいました。今は夫にはなんとか定時で帰宅さえしてもらえれば、20時以降に出かけられるようにはなっていますが。
欲を言い過ぎなのかもしれませんが、機会を逃すことをしたくないので、ここは他の制度を頼ろうと思いながらも、まだ夫婦2人でなんとかしてしまっている状態です。
付き合う人が変わった
当然ですが付き合う人がめちゃくちゃ変わりました。会社員のときは会社にいけば一緒に働く人も上司も、いい意味で用意されていて、「誰かと働く」ことができました。
でも今は、自分で仕事の受ける受けないを決められるし、それと同時に一緒に仕事をする方は本当、いろんな方になりました。
出会う方もブロガーの方も多いし、アフィリエイターの方も、起業家の方も、それから代理店の方など。会社員時代に、土日以外に新しく人と会うとなると、昼休みの12時〜13時の間、しかも職場近くまでその方に来てもらって、外部の方と会っていました。
こちらとしては申し訳ないんですよね。わざわざ来てもらわないといけなかった。というか、今思えば、会社員で、会社の仕事以外で別の人に会うって、相当ハードルが高かった。
今だと自分の時間は自由に使えるし、その間、どこに行ってもいいんです。渋谷で働いている友達とランチをしてもいい。自由な時間は、私が付き合う人を選ばせてくれています。
めっっっっちゃ運動不足
これ自営業あるあるだと思うですけれど、もうね、めっちゃ運動不足です。気付いたらずーーっと家にこもって作業している日もあります。まぁ、家にいたらだいたい寝ちゃうのでなるべく外に出ようとしていますが。
それでも、電車に乗る時間を節約しようと近場にしか出なかったりするので、それであんまり歩かないし、典型的な運動不足です。
運動するといえば、子供の保育園お迎えで自転車をこぐくらいしょうか。
妊娠前はフルマラソンを4時間台で走っていたんですけれど、その面影は全くありません。またマラソン始めようかな。
よく寝ているので元気
運動不足と反するのですが、運動しない上に、会社員時代より寝ているので、基本的に元気です。子どもを寝かしつけている最中に一緒に寝落ちしていまう日もありますが、最近は昼寝をしていることもあって、寝落ちせずに夜中に仕事ができています。あ、仕事は、楽しいからやっているんですよ。
会社員時代は、週末になるにつれて疲れていました。木曜日とか金曜日とかになると、もう疲れて、外食にしたり、なんかヘトヘトでした。今思えば。
毎日の生活だけで、一杯一杯だったんです。時短勤務なのにw
満員電車に乗って通勤して、会社に行って仕事して、帰宅してご飯つくって、子供を迎えに行ってご飯食べさせて、お風呂に入れて寝かしつけて、、、っていうこのサイクルを最低限回すだけで、精一杯でした。
本当働いているママはすごいと思います。そういう意味で私はものすごくマイペースに働いているので、甘いなと思うこともありますが。
フリーランスになって思ったこと
心境の変化もたくさんあります。
会社ってすごい
組織を離れてみて思いますが、会社って本当すごいです。こんな簡単な言葉で言ってしまうと安っぽいですが、「世の中ってこうできているのか」と思うようになりました。
自営業になると、自分で机や椅子やらを用紙しないといけないし、何なら仕事も自分で作り出さないといけません。
一緒に仕事をする人も用意されていないし、人事部や総務などの間接部門がやってくれていた事務作業なんかも、自分でやらないといけません。まぁ、自分でやる必要はないんですけれど、管轄は自分ということです。
そういう意味で、組織は本当によくできています。いつか私もそんな組織にしたいな。
徹底的な成果主義
自営業なので、もう何が起こっても自己責任です。会社にいたら上司が、会社が守ってくれたんですが、失敗したら自分の責任です。これは非常に違います。誰も守ってくれない。
もちろん、いい意味では、成功しても自分の糧になります。自分が努力したぶん、成果に反映され(WEBというのもあるかも?)、売上に反映されます。
おかげで、やっぱり専業になってからのほうが売上は伸びています。
後輩扱いされない
これは私だけなのかもしれませんが、どこへ行っても後輩扱いされなくなりました。会社にいたときは、基本的に自分が1番後輩だったんです。組織も細分化されているので、若い人もあんまり入ってきていなくて。
なので、良くも悪くも先輩には後輩扱いしてもらっていました。
独立してからはそんな目線で見られることはなく、1人の社会人として見られ、扱われているわけで。
でも、個人的には、責任のあるところに成長があると思っていて、それが重ければ重いほど、乗り越えたときの成長があると思っています。なので、辛いかもしれませんが、今後も、この自分の責任というのを全うしたい。
大学生に戻った気分
前述したように、基本的にはどこで働いてもいいし、働く時間も決まっていません。自分の好きなように決められます。
個人的には、大学生に戻ったような気分です。どういうことかというと、自分の時間を自由に使えて、好きなことをやっていいんです。違うことは、家族を養うためにお金を生み出さないといけない、ことくらいでしょうか。
皆さんも大学生のときを思い出してみてください。きっと、好きなことをできたはずです。誰かに強制されるわけでもなく、好きなことを、好きなようにできたはずです。
勉強をしてもいいし、アルバイトをしてもいいし、留学に行ってもいいし、ボランティアをやってもいいし、学生イベントをつくってもいいんです。そこには、能動的に、活き活きと活動できていた自分がいたはずです。
それが社会人になった途端、やらないといけないことに一生懸命になって、本来の自分の好きなことをできなくなってしまっていませんか。
私は社会のレールから外れてみたことで、本当に自分の好きなことに、再び時間を使えています。
最近なんかでいうと、大田区の保育園情報を交換するグループをFacebookグループでつくっていて、なんだかんだで200人を越えるグループになってきました。今度、オフ会みたいなものをして、ママ同士をつなげることをやるのですが、これ、私は全然儲からないんです。でも、楽しそうだし、社会的意義があるから、やるんです。
会社視点だと、儲かることしか基本やらないと思うのですが、私は自由に、自分がいいと思うことをできるんです。ああ、自由。
ちょっと寂しい
いいことばかり書いている風かもしれませんが、自営業で一人なので、基本寂しいです。特に私は群れるのが好きなタイプなので、自営業向いていないなと思うことも多々あります。
寂しいので、色んな人に連絡を取って、ランチするようにしています。意識的に人にあわないと、しんどくなっちゃうんです。予定のない日はそれはそれでいいんですけれどね。
子育てとの両立はしやすいのか?
長くなってきましたが、この話題は外せないと思うので、書いておきます。子育てとの両立はどうなのか?ということです。
結論からいうと、「両立しやすい」です。
私は組織を持っていない、身1つの自営業ということもあり、自分と家族さえ養えれられれば生きていけます。会社を持っている人ほど、従業員の生活を背負うということもないですし、気楽です。
受託の場合は納期さえ守ればいつでもどこでも仕事ができます。
子供が寝てから夜中にゆっくり仕事をすることもできるし、自分自身がよく寝ているので、元気なんです。
よく、ママが笑っていると家庭がよくなる、みたいなことを言いますが、精神的余裕が違う気がします。まぁ、いつ何がどのようにうまくいかなくなるかはわかりませんが、未来の自分がなんとかしていくし、なんとかするって思っています。
下記は会社時代に復職したときのことを書いたエントリですが・・・毎日に精一杯そうですね^^;
共働きを始めて2ヶ月。仕事と育児を両立して気付いた事や日々の生活について
私はしがない会社員でして、4月の下旬から育休から復職しまして、共働きをしております。子供も1歳4ヶ月になり、保…
そんなわけで、誰の参考になるかわかりませんが。11月に講演もするので、ご興味があれば来てください。
ママこそブログを始めるべき理由。11月に在宅ワーク講演を行います
まなしばです。 僭越ながら、一般社団法人日本キャリアアップ支援協会のみなさまと一緒に、「在宅ワーク講座」の講師…
転職もありかなって思ったら・・・
リクナビNEXT
まなしばでした。